水都くらわんか花火大会2025完全ガイド
2025年9月21日(日)に大阪・淀川河川公園の枚方地区と大塚地区で同時に行われる「水都くらわんか花火大会」。5,065発の花火が音楽と共に打ち上げられ、飲食ブースやPRステージも充実しています。初めての方にもリピーターにも役立つアクセスや観覧の攻略法をご紹介します。
①会場の詳細(施設名・住所・問い合わせ先)
会場は淀川河川公園の枚方地区と大塚地区の2つのエリアで構成されています。
・施設名:淀川河川公園 枚方地区・大塚地区
・住所:大阪府枚方市牧野阪1‐1ほか、高槻市大塚町
・問い合わせ先:一般社団法人水都くらわんか花火大会 実行委員長 井關拓史 050-5799-1139
②開催日と時間
花火大会は2025年9月21日(日)に開催され、打ち上げは19:10からスタートします。開場は15:00で、イベントは20:00まで行われます。小雨の場合は開催し、荒天時には中止となります。
③観覧料金と予約
観覧エリアは無料で、自由席のため予約は必要ありません。また、両会場には有料の観覧席(イス席・テーブル席)が設けられ、6月上旬からイープラスで販売されます。価格は席種によって異なり、4,000円から25,000円程度です。人気のため、早めの購入をお勧めします。
④混雑状況とおすすめの時間帯
来場者数は約25万人を見込んでおり、18:00以降は会場周辺や駅からのアクセス道路が非常に混雑します。比較的空いている時間帯は15:00~17:00なので、屋台やステージを楽しむにはこの時間帯に到着することをお勧めします。
⑤駐車場の利用について
公式の駐車場は設けられておらず、近隣の民間駐車場やショッピングセンターの駐車場を利用する必要があります。また、会場周辺では交通規制が行われるため、公共交通機関(京阪電車・阪急電車など)の利用を推奨します。
⑥駐車料金の目安
近隣の駐車場の料金は施設によりますが、相場は1時間500円から800円程度です。混雑時には満車になることが多いため、駐車料金よりも公共交通機関の利用が安心です。事前に駐車場を予約できるサービスの利用を検討するのも良いでしょう。
⑦イベントのスケジュール
・開場:15:00
・花火の打ち上げ:19:10から約30分間
・イベント終了:20:00
雨天の場合は決行されますが、荒天(暴風雨など)の際は中止となります。開催の可否は当日午前中に公式サイトやSNSで発表されます。
⑧トイレと喫煙所の設置
会場周辺には仮設トイレが30基以上設置される予定です。喫煙所は両会場の入口付近に指定されたエリアのみ設けられており、場内や河川敷での喫煙やポイ捨ては禁止されています。
⑨飲食ブースと店舗情報
両会場には約50の飲食・物販ブースが出店予定で、地元のグルメやキッチンカー、企業PRブースの子ども縁日など様々な楽しみがあります。出店に関する問い合わせは実行委員会(050-5799-1139)へご連絡ください。
まとめ
水都くらわんか花火大会2025は、枚方・高槻両岸から楽しむことができる5,065発の花火と音楽演出が大きな魅力です。公共交通機関を利用し、15:00から17:00の早めの来場を心がけることで快適に観覧できるでしょう。有料席のチケットはイープラスで早期完売が予想されますので、事前に準備をしてお楽しみください。
コメント