焼津海上花火大会2025完全ガイド
2025年10月26日(日)18:30~20:00、静岡県焼津市・焼津漁港新港地区で第50回記念「焼津海上花火大会」が開催。約5,000発のスターマインと海上二尺玉が彩る秋の夜空を、アクセス・観覧ポイント・便利情報とともに詳しくご紹介します。
開催場所について(名称・住所・連絡先)
花火が打ち上げられるのは焼津漁港新港地区、外港南防波堤の上です。
・施設名:焼津漁港新港地区(打ち上げ場所:外港南防波堤)
・住所:静岡県焼津市城之腰地先(郵便番号:425-0025)
・問い合わせ先:焼津海上花火大会実行委員会(事務局:一般社団法人焼津市観光協会)電話番号:054-626-6266
開催日程
イベントは2025年10月26日(日)に行われます。開会セレモニーの後、花火の打ち上げが18:30から20:00までの約90分間行われます。悪天候の場合は中止となり、その際の判断は当日の午前中に公式サイトで発表されます。
料金・予約について
観覧は無料で、席は自由となっています。事前の予約やチケット購入は不要ですが、打ち上げ防波堤付近は視認性が高く混雑が予想されるため、早めの来場を推奨します。また、協賛桟敷席もあり、こちらは1万円で2名分の申し込みが可能です。申し込みは7月末まで受け付けています。
混雑状況と空いている時間帯
毎年約3万人が訪れるため、17:30から20:00にかけて混雑がピークに達します。特に18:00以降は歩行エリアも非常に混み合います。快適に観覧するためには、16:00から17:30の早めの来場が推奨されており、堤防や対岸の木屋川堤からの観覧がおすすめです。
駐車場情報
会場周辺には専用の駐車場は設けられておらず、路上駐車も禁止されています。コインパーキングも満車になることが予想されるため、公共交通機関の利用が最も安全で便利です。
駐車場の料金について
専用の駐車場は存在せず、周辺の民間駐車場も交通規制の対象となることがあります。駅近くのパーキングの相場は30分あたり200~300円、最大料金は1,000~1,500円ですが、来場時は公共交通機関の利用が強く推奨されます。
営業時間・休業日
・会場開放:16:00頃(安全確保後)
・花火打ち上げ:18:30~20:00
・会場閉鎖:21:00頃(後片付け完了)
開催は毎年10月最終週末に行われ、中止の順延設定はありません。
トイレ・喫煙所の設置状況
会場の入口近くに仮設トイレが20基以上設置されます。混雑時には長い列が予想されるため、17:00前後の早めの利用が推奨されます。喫煙は指定された仮設喫煙所のみで可能で、会場内や防波堤上での喫煙やポイ捨ては禁止されています。
売店・屋台の情報
公式の屋台出店はありませんが、会場から徒歩5分圏内にある「焼津さかなセンター」や深層水ミュージアム前の軽食スタンドで、地元の海産物や飲料が購入できます。事前に立ち寄ると安心です。
まとめ
焼津海上花火大会2025は、海上スターマインと二尺玉が体感できる秋の一大イベントです。無料の観覧エリアは早めの来場を推奨し、JR焼津駅からの徒歩アクセスが便利です。駐車場が限られているため、公共交通機関の利用が望ましいです。海と夜空を彩る約5,000発の迫力あるショーを、ゆったりと楽しんでください。
コメント