駅近水郷こしがや花火2025
2025年7月26日(土)19:00~21:00、水郷こしがや・葛西用水中土手で約5,000発の花火が夜空と川面を鮮やかに彩ります。駅から徒歩圏内で、迫力ある水辺の花火を楽しむ機会です。
開催場所の詳細(施設名・住所・連絡先)
会場は越谷市中央市民会館の東側と葛西用水中土手の一帯(水郷こしがや)です。住所は埼玉県越谷市越ヶ谷4丁目1-1付近になります。交通に関する情報は越谷市観光協会(電話番号:048-971-9002)に確認してください。
開催日と時間
イベントは2025年7月26日(土)に行われます。打ち上げは19:00から21:00までで、交通規制は17:00から21:30まで実施されます。小雨の場合は決行し、荒天時には中止になりますが、順延の予定はありません。
料金と予約方法
観覧は全て無料で、事前の予約も必要ありません。ただし、有料の協賛席(一口30,000円、最大6名まで利用可能)は越谷市観光協会または水辺のまちづくり館で受付を行っています。申込後、チケットは郵送されます。
混雑状況と空いている時間帯
例年、来場者数は約27万人です。場所取りは14:00から16:00頃が比較的空いており、屋台を巡ることもゆったり楽しむことができます。17:00以降は混雑が予想され、19:00から20:00が最も混み合うため、早めの行動をお勧めします。
駐車場の有無
会場周辺には専用の駐車場がないため、公共交通機関の利用が必須です。越谷駅東口から徒歩約8分、越谷レイクタウン駅からはバスが便利です。車でお越しの場合は、駅周辺のコインパーキングを検討してください。
駐車場の料金情報
近隣のコインパーキングの相場は、土日祝で60分200円程度、当日の最大料金は約500円です。タイムズ越谷市役所西側第2駐車場などが徒歩5~8分で利用可能です。
営業時間と休業日
屋台や物販エリアは15:00から21:30頃まで営業しています。有料席は17:00から開場し、会場自体は昼前から出入りが自由です。花火当日は休業日なく行われ、荒天時は公式サイトで中止の案内が出されます。
トイレと喫煙所の設置
仮設トイレやゴミステーションの設置場所は現在調整中ですが、中央市民会館内の公衆トイレも利用可能です。喫煙は指定された喫煙エリアのみ許可され、会場内は全面禁煙となっています。
売店と屋台の情報(店舗名・連絡先)
屋台は市役所の西側と北側に約50店が出店予定です。焼きそば、たこ焼き、かき氷などの夏祭りの定番メニューのほか、地元のグルメも楽しむことができます。最新の出店情報は越谷市の公式サイトで確認できます。
まとめ
2025年7月26日(土)に開催される越谷花火大会は、越谷駅から徒歩圏内に位置する葛西用水中土手で約5,000発の花火を楽しむことができるイベントです。公共交通機関を利用し、早めの場所取りや協賛席の予約を行うことで、快適に水辺の華やぎを堪能してください。
コメント