三原やっさ花火フェスタ2025完全ガイド
夏の夜空を彩る三原やっさ祭りのフィナーレ「やっさ花火フェスタ」が2025年8月10日(日)20:00から20:40に開催決定。音楽とシンクロした8383発の花火で、瀬戸内の多島美を背景に迫力のショーを楽しもう。
開催場所について(施設名・住所・連絡先)
2025年のやっさ花火フェスタは、広島県三原市の貝野岸壁沖で打ち上げられます。観覧は貝野岸壁沿いの「円一公園観覧会場」(広島県三原市円一町1-1)や「和田沖観覧会場」を含む複数のエリアが設けられます。
・問い合わせ先:三原やっさ祭り振興協議会 0848-67-6666
開催日
開催日は2025年8月10日(日)で、打ち上げの時間は20:00から20:40の約40分間です。荒天の場合は小雨決行ですが、強風や大雨の場合は中止となります。毎年、やっさ祭りの最終日に行われ、三原市の夏の風物詩として知られています。
入場料金と予約方法
観覧は無料ですが、有料観覧席(3m×3m区画)は公式サイトにて6月中旬からオンラインで販売が開始されます。
・最前列区画(30区画)…50,000円/区画
・2〜4列目区画(90区画)…30,000円/区画
有料席は駐車場利用券付きプランもあり、早めの申し込みが推奨されます。
混雑状況と空いている時間帯
毎年、観覧エリアは19:00以降に非常に混雑します。快適に見るためには17:00〜18:00頃の到着がおすすめで、会場周辺は屋台が少なく比較的スムーズに移動できます。打ち上げ直前の19:30〜20:00は特に混雑するため、人混みを避けたい方は早めの席取りが重要です。
駐車場情報
会場周辺には駐車場が限られているため、三原市が設置する臨時駐車場(17:00〜23:00)を利用すると便利です。
・三原小学校グラウンド
・広島大学付属三原学校園
・旧消防本部跡地
・元円一庁舎跡地
各駐車場は17:00〜23:00に解放されますが、満車が予想されるため公共交通機関の利用が望ましいです。
駐車料金
民間駐車場「ASAHI PARK 三原港町」(三原市港町3-7-17)は、短時間利用に適しています。
・昼間(8:00〜20:00)100円/30分(最大350円)
・夜間(20:00〜8:00)100円/60分(最大200円)
会場近くでは数少ない有料駐車場のため、早めに確保することが重要です。
営業時間・休業日
花火大会当日の観覧エリアは17:00から21:00まで開放されます。やっさ祭りの開催期間(8月8日〜10日)中は夕方から夜にかけて各エリアでステージイベントや屋台が出展されます。祭り期間外は休業日となり、会場施設の開放は行われませんのでご注意ください。
トイレ・喫煙所について
仮設トイレは円一公園、円一観覧会場、和田沖観覧会場に設置されていますが、数に限りがありますので早めの利用をおすすめします。喫煙所は会場内に設けられ、火気使用禁止区域もありますので、看板やスタッフの指示に従って喫煙してください。
売店・屋台の情報(店舗名・連絡先)
円一公園観覧会場周辺には、三原やっさ祭り協賛の屋台が出店します。
・駄菓子・焼きそば…「お祭り本舗」
・広島お好み焼き…「みはら亭」
・冷やしパイン…「やっさフルーツ」
各店舗は例年17:00頃から営業を開始し、21:00頃まで営業しています。問い合わせは三原市商工会 0848-62-4121まで。
まとめ
2025年8月10日に開催される「三原やっさ花火フェスタ」は、8383発の花火と大玉50発が織りなす圧巻の夜景イベントです。無料の観覧エリアは早めの到着が快適で、有料席は6月中旬からの販売開始です。臨時駐車場や民間駐車場を利用し、トイレや屋台情報も確認して夏の思い出を存分に楽しんでください。
コメント