宍道湖を彩る水郷祭の花火2025
松江市で行われる宍道湖の水郷祭では、8月2日と3日の2日間にわたり、21,000発の花火とドローンショーが華麗に競演します。湖面に映し出される多彩な花火が、夏の夜空に美しさを添えることでしょう。
① どこで開催されるのか(施設名・住所・電話番号)
松江水郷祭湖上花火大会は、宍道湖の東側に位置する湖上の台船4基から花火が打ち上げられます。観覧エリアは湖畔に各所で設けられています。事務局は松江水郷祭実行委員会(松江商工会議所 まちづくり推進部内)で、住所は〒690-0886 島根県松江市母衣町55-4、電話番号は0852-32-0504(9:00~17:00)です。詳しい情報は事務局にお問い合わせください。
② 開催日はいつ?
2025年の水郷祭花火大会は、8月2日(土)と3日(日)の2日間にわたり開催されます。両日とも20:00から20:15にドローンショー、20:15から21:00に湖上花火が打ち上げられます(8月2日は10,000発、8月3日は11,000発)。小雨の際は決行し、荒天や増水の場合は23日(土)に延期されますので、注意が必要です。
③ 料金や予約について
観覧は基本的には無料ですが、特別観覧席は有料となります。ペア席や4名用のVIPテーブルなど、席種によって料金は異なります(例えばA~O席種は3,500円から7,000円、ペア席は9,000円、テーブル席は66,000円)。予約は5月12日から先行販売が始まり、6月9日10:00からは一般販売(ローソンチケット〈Lコード67777〉および公式サイト)で受付が行われます。システム利用料330円が別途かかります。
④ 混雑状況(空いている時間帯)
毎年、打ち上げの直前、特に19:30から20:00の時間帯は非常に混雑します。湖畔の無料観覧エリアでは歩くのも困難になるため、開場直後の16:00から17:30、または花火が終了した後の21:00以降に訪れることをおすすめします。観覧席エリア外の堤防や橋上は比較的空いており、ゆったりと観覧が可能です。早めに到着すれば、ステージイベントや屋台も楽しむことができます。
⑤ 駐車場について
会場には専用の駐車場は設けられておらず、宍道湖周辺の市営または民間駐車場を利用するか、JR松江駅や一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅からの臨時バスを利用する方法があります。交通規制が行われるため、公共交通機関の利用が便利です。
⑥ 駐車料金について
周辺のコインパーキングの相場は、24時間最大500円から800円程度で、時間料金は30分100円前後です。花火当日は早朝から満車になることが多いため、長時間駐車が必要な場合は事前に予約できる民間駐車場を利用するか、駅近くの駐車場に停めて公共交通機関で移動するのが安心です。
⑦ 営業時間・休業日
花火の打ち上げは両日とも20:15から21:00の予定です。観覧エリアは15:00頃から開場し、花火終了後まで自由に出入りできます。事務局は平日9:00から17:00まで営業し、荒天による中止以外は両日とも休催なしで開催されます。
⑧ トイレと喫煙所について
会場の湖畔には約40基の仮設トイレが設置されており、車いす対応のトイレもいくつか用意されています。喫煙は指定された喫煙所のみで可能で、各所には案内看板があります。ゴミ箱は会場外に設置されるため、分別マナーを守って利用してください。
⑨ 売店・屋台について(店舗名・電話番号)
松江だんだんまつりの一環として、湖畔沿いには約200軒の屋台が並び、出雲そばや宍道湖しじみ汁、かき氷など多彩なグルメが楽しめます。出店者やステージイベントの情報は公式サイトで公開されており、出店や協賛を希望する方は松江水郷祭推進会議事務局(TEL:0852-32-0504)にお問い合わせください。
⑩ まとめ
松江水郷祭湖上花火大会2025は、宍道湖を舞台にドローンショーと21,000発の花火が織りなす夏の一大イベントです。無料観覧エリアを活用しつつ、有料席で特等席を確保するか、公共交通機関を利用して快適に花火を楽しんでください。静かな湖面に映る美しい光景は、きっと一生の思い出となることでしょう。
コメント