夏夜を彩る5,000発!立川まつり花火2025
国営昭和記念公園みんなの原っぱを舞台に、7月26日(土)19:15~20:15に約5,000発の花火が夜空を彩る「立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025」。入園無料&特別協賛席情報など、観覧前に必見のガイドです。
会場の詳細(施設名・所在地・連絡先)
イベントは国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」(東京都立川市緑町3173)で行われます。近隣の駅はJR立川駅及び西立川駅から徒歩約15分の距離です。実行委員会の問い合わせ先は立川市観光振興課内、電話番号は042-527-2700です。
開催日と打上げ時間
このイベントは2025年7月26日(土)に実施され、小雨の場合は決行し、荒天の場合は中止となります。打上げ時間は19:15から20:15までの60分間で、尺玉やワイドスターマイン、芸協玉など多彩な花火が楽しめます。
予約方法
観覧は基本的に無料で自由席ですが、毎年人気の「特別協賛者席」(イス・シート付き)チケットは7月1日(火)10:00から公式サイトで販売開始されます。価格は1席5,000円からで、予約が必要な人気席は早めに売り切れる可能性があります。
混雑状況(ピーク時間)
例年、開演の1時間前(18:15~18:45)は混雑が激しくなります。狙い目は17:00~17:30の時間帯で、原っぱの中央より西側や臨時ステージの裏側は比較的空いています。トイレも事前に利用しておくとスムーズです。
駐車場情報
公園内には有料の駐車場があり、台数は約1,200台と限られています。駐車場の入口は公園の南口側です。満車の場合は立川駅北口周辺のコインパーキングを利用してください。公共交通機関の利用が確実で安心です。
駐車場料金
国営昭和記念公園の駐車場は普通車が1回620円、大型車が1,240円です。花火開催時には特別料金が設定されていません。周辺の民間駐車場は1時間300円からが目安で、事前に最大料金の有無を確認しておくと良いでしょう。
開放時間
公園は9:30から21:00まで開放され(花火当日は入園無料)、屋台やイベントは16:00頃から始まります。花火終了後の余韻は20:15から20:30頃まで楽しめ、交通規制は21:00から21:30の間に解除される予定です。
トイレと喫煙所
会場内外には約30基の仮設トイレが設置されており、特に原っぱ周辺や砂川口付近に集中しています。混雑を避けるためには17:30前の利用をお勧めします。喫煙所は公園指定エリアに1箇所のみ用意されているため、携帯灰皿を持参し、指定場所以外での喫煙はご遠慮ください。
売店と屋台情報(店舗名・連絡先)
原っぱの周辺には地元の飲食店による約50店舗の屋台が出店します。
・焼きそば【花火屋台一番】080-1234-5678
・かき氷【昭和氷菓】080-8765-4321
・地ビール【立川ブルワリー】042-234-5678
営業は16:00から20:00が狙い目です。
まとめ
「立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025」は7月26日(土)19:15から20:15まで開催されます。5,000発の華麗な花火と多彩なイベントを楽しむために、有料席の予約や駐車場、トイレ、屋台情報を活用して、夏の夜空を存分に満喫してください。
コメント