美食&夜空満喫!かんだ港まつり2025
会場情報
会場は「苅田町役場東側駐車場」で、住所は〒800-0321 福岡県京都郡苅田町富久町1-19-1です。主催およびお問い合わせは、かんだ港まつり実行委員会事務局(苅田町商工観光課内、電話番号:093-434-1809)までご連絡ください。最寄り駅から徒歩15分という好立地にあり、地元の役場駐車場が開放されます。
開催日程
2025年5月18日(日)にイベントが行われます。フードフェスティバルは午前10時から午後5時まで、サプライズ花火大会は午後8時からスタートする予定です(終了時刻は未定)。悪天候の場合は中止となることがありますので、最新情報は公式サイトで確認してください。
予約について
観覧は全て無料で、事前のチケットは不要です。特別席や有料席は設けられておらず、当日は先着順で場所を確保できます。飲食ブースやステージ観覧も予約は必要ありません。
混雑状況
来場者数は約2万人が予想されています。最も混雑する時間帯は、11時から14時までのフードフェスのピーク時と、花火直前の19時30分から20時の間です。一方、10時から11時、また花火終了後の20時から20時30分は比較的空いており、屋台やトイレの利用がスムーズです。
駐車場情報
苅田町役場東側駐車場と役場西側臨時駐車場が無料で開放され、合計で約500台収容可能です。会場までは徒歩1〜2分の距離で、満車の場合は西側の駐車場に案内されます。路上駐車や近隣への迷惑駐車は厳禁ですのでご注意ください。
駐車料金
駐車場は全て無料で利用できますが、台数に限りがあります。そのため、公共交通機関(JR苅田駅から徒歩15分)や乗り合わせでの利用をおすすめします。
営業時間
フードフェスティバルは午前10時から午後5時まで、ステージイベントは午前11時から午後4時30分まで行われ、特別ゲストには小島よしおさんやDJダイノジさんが登場します。サプライズ花火は午後8時から打ち上げられ、約2,500発が町内の3か所で同時に上げられます。
トイレについて
会場内には男女別の仮設トイレが15基設置されます。最も混雑する花火の前後(19時30分から20時15分)は行列ができることが予想されるため、11時から13時または20時15分から20時45分の利用が推奨されます。
売店と屋台
地元の飲食店やキッチンカーが約50店集まるフードフェスティバルが開催されます。主な出店例として、讃う岐どんの「かんだ屋」、焼きそばの「港風」、唐揚げの「みなと揚げ」、スイーツの「Candy Port」があります。地元の名物を始め、多種多様なグルメを楽しむことができます。
まとめ
かんだ港まつり2025は5月18日(日)に、苅田町役場駐車場でフードフェスが午前10時から午後5時まで、サプライズ花火が午後8時から行われます。入場や駐車は無料で、予約は不要です。公共交通も利用しやすい立地で、屋台は約50店、ステージには小島よしおさんとDJダイノジさんが出演し、仮設トイレも完備されています。家族連れやカップルにも楽しんでいただける春の一大イベントです。
コメント