絶景!第70回鳥羽みなとまつり | ★話題のニュース!最新情報をピックアップ!

絶景!第70回鳥羽みなとまつり

アフィリエイト広告を利用しています。

花火大会2025 花火大会(祭り)

絶景!第70回鳥羽みなとまつり

会場は「鳥羽マリンターミナル周辺」(鳥羽駅からマリンターミナルまでの港湾エリア)で開催されます。住所は三重県鳥羽市鳥羽1丁目、郵便番号は517-0011です。問い合わせは鳥羽みなとまつり実行委員会(鳥羽商工会議所内)まで、電話番号は0599-25-2751です。

開催日と時間について

 

この祭りは2025年7月25日(金曜日)に行われます。祭りは18:00にスタートし、海上パレードやその他の夜のプログラムを経て、花火の打上げは20:00から21:00の間に行われます。悪天候の場合は花火のみ中止となり、他のイベントは決行されるため、事前に公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

予約方法と観覧について

スポンサーリンク

 

観覧は無料で、予約は不要です。自由席で観賞できるほか、有料の観覧席(桟敷席やイス席)は事前に販売されていますので、興味がある方は実行委員会の公式サイトやチケットぴあなどで確認してください。屋台や露店もチケットなしで利用できるため、当日自由に楽しむことが可能です。

混雑状況と空いている時間帯

 

例年、約10万人の来場者が予想されるこの祭りでは、花火の直前の時間帯(19:30~20:00)が最も混雑します。駅周辺や臨時駐車場の入口では渋滞が発生することがあります。それに対し、18:00から18:30の間は比較的空いているため、屋台を巡ったり観覧場所を確保したりするのに適しています。また、終了後の21:00から21:30の間は帰路が分散し、混雑が落ち着く傾向があります。

駐車場情報

 

実行委員会が設置する臨時駐車場は6か所あり、そのうち5か所は有料、1か所は無料で利用できます。具体的には、ミキモトシーサイドパーキング(80台)、ミキモト専用駐車場(30台)、岩崎駐車場(30台)、鳥羽マリンパーク(40台)、鳥羽水族館立体駐車場(450台)、そして無料の保健福祉センターひだまりがあります。

駐車場料金について

 

有料の臨時駐車場は一律1,000円(17:30~22:00)で、無料駐車場は「保健福祉センターひだまり」のみです。どちらの駐車場も早めに満車になることが多いため、公共交通機関の利用をおすすめします。

営業時間について

 

祭り全体の時間は18:00から21:00までで、屋台や露店は18:00から営業を開始し、21:00頃まで営業しています。花火の打上げは20:00から21:00まで行われます。なお、交通規制は17:00から22:00の間に実施され、車両進入禁止の区間が設けられますのでご注意ください。

トイレの設置について

 

会場周辺には仮設トイレが5か所、合計30基設置されています。具体的には、鳥羽駅前(御木本幸吉像周辺)に5基、佐田浜第1駐車場内に7基、パールビルと鳥羽一番街間の歩道に8基、佐田浜岸壁(戸田家側)に5基、そして佐田浜岸壁(海保横)にも5基あります。すべて洋式に刷新されているため、快適に利用可能です。

売店や屋台の情報

 

港湾沿いには地元の商工会や実行委員会が運営する屋台が約30店並びます。例えば、鳥羽商工会議所のキッチンカー(0599-25-2751)や、ミキモト真珠島協賛の露店ではたこ焼きや焼きそば、さらには海産物の串焼きやかき氷など、多彩なグルメを楽しむことができます。

まとめ

 

第70回鳥羽みなとまつりは、水中花火や電飾船のパレードが華やかに彩る鳥羽湾の夏祭りです。無料観覧席でも海上打上の迫力を楽しむことができ、有料席では特等席の体験も可能です。公共交通機関が便利なだけでなく、臨時駐車場も整備されています。早めに到着し、屋台や夜景を楽しみながら、20:00からの花火をお見逃しないようにしてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました