熱海海上花火大会2025観覧ガイド
熱海湾に浮かぶ美しい花火と「大空中ナイアガラ」が魅力の「熱海海上花火大会2025」。年間13回の開催日やアクセス方法、有料観覧席、トイレや駐車場の情報など、観覧前に知っておくべきポイントを詳しくご紹介します。
会場について(施設名・住所・連絡先)
イベントの会場は熱海湾の海上で、熱海サンビーチから熱海港にかけて広がります。最寄りの駅はJR「熱海駅」または伊豆急「来宮駅」で、バスを利用して「サンビーチ」停留所で下車すればすぐに到着します。主催は熱海市観光協会で、連絡先は0557-85-2222です。
開催日と打ち上げ時間
2025年の花火大会は、春に2月21日、3月23日、4月20日、4月28日、5月31日、夏に7月25日、8月5日、8月8日、8月18日、8月25日、秋に9月15日、10月13日、11月3日、冬に12月7日の合計13回が予定されています。打ち上げ時間は通常20:20から20:40までですが、7月と8月は20:15から20:40となります。
予約の必要性
観覧は主に無料のビーチや岸壁の自由席が中心です。有料観覧席はサンビーチ前の特設エリアやテーブル席などが用意されており、毎年開催日の約6か月前に熱海市観光協会の公式サイトで販売案内が発表されます。
混雑状況(空いている時間帯)
例年、打ち上げ開始の30分前である19:50から20:00が来場のピークとなります。早めに来場すれば、サンビーチの中央付近や熱海港対岸の遊歩道は比較的空いています。また、屋台やトイレも19:00前に利用するとスムーズです。
駐車場情報
会場周辺には市営東駐車場(普通車320台・大型車10台)や第1・第2親水公園駐車場などがあり、合計で約500台分の有料駐車場があります。午後3時頃から満車になりやすいため、公共交通機関の利用や早めの到着が賢明です。
駐車料金について
市営駐車場の料金は30分100円で、8:00から16:00の間は最大1,600円、16:00以降は1時間100円です。また、民間駐車場(熱海サンビーチ前のアップルパークなど)は、平日700円、土日祝は1,200円となっており、特定日には上限なしの施設もありますので、事前に確認することをお勧めします。
営業時間
会場は18:30頃に開放され、打ち上げは20:20から20:40まで(夏季は20:15から20:40)。夜店や屋台は17:00から21:00頃まで営業しており、花火終了後は21:30頃に交通規制が解除されます。
トイレと喫煙所
サンビーチサービスセンター内には男女別トイレと多目的トイレ(おむつ替え可能)が完備されています。また、海岸沿いには仮設トイレが10基設置されており、喫煙所はサービスセンター横に1か所あります。携帯灰皿を持参し、指定場所以外での喫煙はご遠慮ください。
売店と屋台(店舗名・電話番号)
熱海の新鮮な海鮮やB級グルメが楽しめる屋台が約30店出店しています。
・海の幸串【海鮮屋台まる】0557-81-2345
・熱海だんご【だんごの家】0557-83-5678
・かき氷【氷屋 涼風】0557-82-9012
17:00から20:00頃は比較的空いているため、開始前に利用することをお勧めします。
まとめ
「熱海海上花火大会2025」は合計13回の開催があり、夜空に咲く美しい花火と大空中ナイアガラが見どころです。アクセス方法や駐車場、混雑回避のポイント、トイレや屋台情報を事前に把握し、潮風を感じながら素晴らしい夏の夜を楽しんでください。
コメント