GW2025トーマスランド徹底ガイド
GW2025は富士急ハイランドに位置する「トーマスランド」で、家族全員が楽しめるイベントが盛りだくさんです。混雑具合やアトラクションの待機時間、チケットの予約や割引情報、口コミ評判、周辺の駐車場やトイレの設備について、最新の役立つ情報をお伝えいたします。
場所はどこ(施設名称・住所・電話番号)
「トーマスランド」は日本唯一の屋外型トーマステーマパークであり、富士急ハイランドの中にあります。
住所:〒403‑0017 山梨県富士吉田市新西原5‑6‑1
電話:0555‑23‑2111(富士急ハイランド代表)
アクセス:富士急行「富士急ハイランド駅」から徒歩すぐ、中央道・河口湖ICから車で1分
人気の理由
このパークには12種類のアトラクション、キャラクターショップ、フォトスポットが揃い、雨の日でも楽しめるように対策が施されています。親子で楽しめる回転ライドや巨大迷路、ショーイベントなど、トーマスとその仲間たちに囲まれた独特の世界観が、小さなお子様から大人まで幅広く支持されています。
セールは
●トーマスランドパス:園内の12機種が乗り放題のチケット(大人3,000~3,500円、小人2,500~2,800円、幼児・シニア2,000~2,300円)
●アフタヌーンパス:13時以降乗り放題(大人4,100~5,900円、中高生3,800~5,600円、小人3,500~4,100円、シニア1,700~2,000円)
混雑状況(空いている時間帯は)
GW期間中(4月26日から5月6日)は、10:30~15:00の時間帯が混雑し、待ち時間が30~60分になる可能性があります。特に5月3日から5月5日はピークとなるため、開園直後の9:00~10:00または15:00以降に訪れることをお勧めいたします。公式サイトの「本日の運行状況」ページでは、リアルタイムの待ち時間を確認することができます。
駐車場は
富士急ハイランド共用の駐車場(約3,000台収容)が利用可能です。トーマスランド利用時には特に案内がなくても大丈夫です。早朝に入庫することでGWの渋滞や満車を避けられます。近隣にも民間駐車場が多数ありますので、混雑時はそちらも選択肢に入れてください。
駐車場の料金は
富士急ハイランド駐車場の料金は一律1,500円/日で、出入庫は自由です。混雑日でも追加料金が発生しないため、安心して長時間の滞在が可能です。
営業時間・休業日は
トーマスランドの基本的な営業時間は9:00~17:00ですが、季節や多客日には延長されることがあります。GWや夏休みの期間中は無休で営業しています。富士急ハイランド全体が不定休のため、最新のスケジュールは公式サイトでご確認ください。
割引クーポンは?
●エポスカード優待:トーマスランドパスが大人200円引、中高生200円引、小人100円引
●オンライン早割:富士急公式アプリや提携サイトで事前に購入すると100~200円割引
●CLUBフジQ会員:不定期にアトラクションパスや駐車場無料クーポンが配信されます
人気のレストランは(店舗名・電話番号)
– トーマスレストラン(富士急ハイランド園内)
メニューが豊富で、キャラクタープレートが人気です。
TEL.0555‑23‑2111
– Q MARCHE(キューマルシェ)
おやつや軽食のテイクアウト専門店です。電話は富士急ハイランド代表まで。
トイレは
トーマスランド内には男女別のトイレ、多目的トイレ、授乳室が完備されています。お子様向けのトイレやベビーベッドも設置されており、パパやママも安心して利用できます。
まとめ
GW2025のトーマスランドでは、開園直後や15時以降の訪問が最適です。パス券や割引クーポンを積極的に活用し、駐車場には富士急共用Pを早朝に入庫することをお勧めいたします。リアルタイムの待ち時間確認やエポス優待を利用して、家族全員で思い切り楽しむことができるでしょう。
コメント