東京駅にはたくさんのお土産店がありますが、どこで買うべきか迷ってしまいますよね。そこで今回は、東京駅でお土産を買うなら必ずチェックしておきたいお店、菓匠禄兵衛について紹介します。菓匠禄兵衛は、日本の伝統的な和菓子をはじめ、オリジナルの洋菓子まで幅広いラインアップを揃えています。また、素材にもこだわっており、安心して食べられるお土産としても人気があります。菓匠禄兵衛の魅力に迫ります。
菓匠禄兵とは?
菓匠禄兵衛は、昭和23年に創業した老舗の和菓子店です。当時は東京・新宿に1店舗しかありませんでしたが、今では全国に展開しています。
菓匠禄兵衛の特徴は、素材にこだわった商品作り。和菓子には、季節の果物や和紙、薄茶など、日本の伝統的な素材が使われています。洋菓子には、フランス産のチョコレートやバター、国産の小麦粉など、素材の味を生かした商品が揃っています。
また、菓匠禄兵衛では、お土産にぴったりな商品を豊富に取り揃えています。人気の商品としては、季節限定の和菓子「桜餅」や、オリジナルの洋菓子「東京ばな奈」が挙げられます。
菓匠禄兵衛のおすすめ商品
菓匠禄兵衛のおすすめ商品を紹介します。
季節限定の和菓子「桜餅」
春になると、菓匠禄兵衛では「桜餅」が販売されます。桜の葉で包まれたもち米生地に、餡子が入っています。見た目も美しいので、お土産にもぴったりです。
オリジナルの洋菓子「東京ばな奈」
菓匠禄兵衛のオリジナル洋菓子である「東京ばな奈」は、東京駅限定のパッケージで販売されています。中には、バナナのクリームが入っていて、外側はサクッとしたクッキー生地で包まれています。
「禄兵衛饅頭」
「禄兵衛饅頭」は、菓匠禄兵衛の代表的な和菓子のひとつです。黒蜜や白餡を詰めたもち米生地が、口の中でとろけるような食感が特徴です。
「禄兵衛どら焼き」
「禄兵衛どら焼き」は、禄兵衛饅頭をもとにした商品です。こちらも黒蜜や白餡を詰めたもち米生地が、ふわっとした皮で包まれています。
菓匠禄兵衛の店舗情報
菓匠禄兵衛は、東京駅の八重洲口にある「東京駅一番街」の店舗で販売されています。また、東京駅以外にも、全国各地に店舗があります。
東京駅一番街店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休
その他の店舗
菓匠禄兵衛の店舗情報は、公式サイトで確認することができます。
【まとめ】
今回は、東京駅でお土産を買うなら必ずチェックしておきたいお店、菓匠禄兵衛について紹介しました。菓匠禄兵衛、素材にこだわった商品作りが特徴で、和菓子から洋菓子まで幅広い商品ラインアップを揃えています。また、お土産にぴったりな季節限定商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。東京駅一番街の店舗以外にも、全国に店舗がありますので、機会があれば足を運んでみてください。
コメント