私が東京駅で購入して喜んでもらえたお土産3選 | 気になる話題のニュース

私が東京駅で購入して喜んでもらえたお土産3選

お土産

1.東京ばな奈ワールド『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』

実家の両親にお土産を買おうと考えたのですが、SNS等でいわゆる「映える」ものは年代が離れている(70代)こともあって喜んでもらえないのでは…と考えました。

いろいろ考えましたが、東京土産といえば世代関係なく愛されている「東京ばな奈」を買っていくことにしました!

バナナの香りと甘いスポンジが私自身も好きで、両親も喜んでくれました。

東京土産では1番といっていいほどの商品なので東京駅(改札内)など都内であればどこでも購入できるのがポイントです。

また、うちの実家もそうなのですがクッキーなど入数が大きいものを持っていくと食べきれず残したりご近所に配ったりという風になってしまうことも…。

その点、東京ばな奈に関しては

・4個 594円(税込)
・8個入 1,166円(税込)
12個入 1,728円(税込)

と入数も小さくて渡す相手が2~3人程度のときは余ったりしないのでおすすめです!

2.TOKYO チューリップローズ『チューリップローズ コレクション』

20~30代女性へのお土産におすすめです!

2019年から販売がスタートした、名前の通りチューリップの花の形をした人気のお菓子です。

サクサクとしたラングドシャと中の濃厚なホイップショコラが絶妙で見た目だけでなく味も素晴らしい1品です。

東京駅や百貨店など手軽に購入できるのも便利ですが、ラングドシャがとても薄いので縦に持ったり、ぶつけてしまったりすると崩れてしまう可能性があるので必ず気を付けてください!

かわいいだけじゃなくカラーもたくさんあるため、思わず食べるのに躊躇してしまうほど写真映えすること間違いありません。

3.日本橋錦豊琳『かりんとう』

東京グランスタなどで販売していて年代問わず、しょっぱいものが好きな人へのお土産におすすめです。

明治から続いている菓子問屋が作っているブランドで、黒糖・みたらしなど定番の味はもちろんですが、竹炭、ねぎみそなど他ではない味なども豊富にあるので何回食べても飽きることがありません。

かりんとうによくある脂っぽさがないのでサクっと食べられます。

3か月程度日持ちするので保存できるのも便利です。

お菓子にもなるし、お酒のおつまみにもなること間違いありません!

東京駅は数えきれないくらいのお店・お土産があって買いたいと思っていてもなかなか選べず迷ってしまうことがないでしょうか。

そういった方々に、今回私が挙げさせていただいたお土産が参考になればとてもうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました