GW絶景サイクリング!しまなみ海道完全ガイド
ゴールデンウィークは瀬戸内の美しい島々を眺めながら、しまなみ海道でのドライブやサイクリングを楽しむ絶好の機会です。料金情報や混雑状況、駐車場やトイレ、グルメまで、初めての方でも安心して楽しめるポイントを詳しく解説します。
しまなみ海道の概要(施設名称・所在地・連絡先)
「瀬戸内しまなみ海道」は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ約60kmの有料道路で、西瀬戸自動車道としても知られています。管理はJB本四高速が行っています。
– 事務所:しまなみ尾道管理センター
– 住所/電話番号:0848-44-3700(受付時間:9:00〜17:00)
ゴールデンウィークの日程
GWの期間は、4月29日から5月5日までです。2025年は特に5月3日から6日にかけて、高速道路の渋滞が予測されています。渡橋やサイクリング道の混雑緩和策も発表されています。
料金と予約について
– 自動車(普通車・ETC平日):尾道ICから今治ICまで1,570円
– 自転車・歩行者道:2026年3月31日までは無料(しまなみサイクリングフリー)です。
予約は不要で、ETCを通過することでスムーズに通行できます。
混雑状況と空いている時間
GW中の5月3日から6日の10:00から16:00は、橋やサイクリング道が非常に混雑します。比較的空いている時間帯は早朝の7:00から9:00、夕方の17:00から19:00です。この時間を利用すると、風景写真や休憩をゆったり楽しむことができます。
駐車場情報
主要なサイクリングターミナルには駐車場があります。
– 尾道港(駅前港湾P230台・有料)
– むかいしま(無料・7:30〜22:00/レンタサイクル利用必須)
– 土生港(226台・有料)
– 瀬戸田案内所(無料)
駐車場料金
– 駅前港湾P:最初の1時間は200円、以降30分ごとに100円、最大2,000円です。
– Times尾道西御所:平日最大990円、土日祝は1,870円。
– むかいしまと瀬戸田は、レンタサイクル利用者のみ無料です。
営業時間と休業日
– 自動車道は24時間通行可能で年中無休です。
– サイクリング道は6:00から20:00まで利用できます(臨時通行止め情報の確認が必要です)。
– レンタサイクルは尾道港が7:00から19:00、瀬戸田が9:00から17:00まで営業しています。
トイレの設置状況
サイクルオアシスに認定された休憩所には男女別トイレや多目的トイレが完備されており、各島のPAにもきれいなトイレがあります。
売店や屋台の情報
以下の店舗で、地元の特産物を楽しむことができます。
– 島ごころ(生口島):レモンケーキが人気
– ターミナル「千光亭」:地元の定食やドリンク
– 道の駅多々羅しまなみ公園:レモンブリュレーヌなど
まとめ
GWのしまなみ海道では、車と自転車の両方を楽しむことができる素晴らしい体験が待っています。早朝や夕方の時間帯を利用することで、渋滞を避け、ETCを使えば1,570円でスムーズにドライブできます。また、自転車は無料区間を利用してのんびりと島巡りを楽しめます。駐車場は有料と無料を使い分け、休憩所やトイレ、グルメ情報を活用することで、快適な体験ができます。瀬戸内の美しい景色と潮風を感じながら、素敵なGWをお過ごしください。
コメント