信州・長野大花火大会2025完全ガイド
2025年8月15日(金)に長野市・旭川河川敷で開催される「信州・長野大花火大会」。約12,000発のスターマインやワイドナイアガラが夜空を彩る、夏の一大イベントのアクセスから観覧ポイント、便利情報までを徹底解説します。
①会場情報とアクセス
長野市中心部を流れる旭川河川敷に特設された「長野大花火大会特設会場」が開催場所です。広大な芝生エリアが観覧スペースとなります。
・施設名称:旭川河川敷(豊野橋~南千歳橋間)
・住所:〒380-0836 長野県長野市南千歳一丁目ほか
・問い合わせ:長野商工会議所 観光振興課 026-234-1111
②開催日と時間について
2025年の開催日は8月15日(金)で、花火が打ち上げられるのは19:30から20:45の予定です。小雨の場合は決行し、荒天の場合は翌日である8月16日(土)に延期されます。河川敷への入場は15:00から可能で、夜店やステージイベントも同時に行われます。
③観覧料金と予約方法
観覧エリアは全て無料で、自由席のため予約は不要です。しかし、大会オフィシャルの有料観覧席(桟敷席・テーブル席)は、6月1日から長野商工会議所の公式サイトで販売が開始されます。桟敷席は12,000円(4名分)、テーブル席は20,000円(6名分)となっています。
④混雑状況と空いている時間帯
例年、約20万人が集まりますので、18:30から19:30は特に混雑します。比較的空いているのは16:00から17:30の時間帯で、屋台やステージイベントをゆったり楽しむことができます。帰りの混雑は21:00から22:00頃がピークです。
⑤駐車場の情報
会場周辺には約1,000台を収容できる臨時駐車場があり、事前予約が必要です。長野運動公園(500台)、アクアウイング(300台)、長野駅東口駐車場(200台)など、複数の場所で予約受付を行っています。公式サイトからのWEB申込が必要です。
⑥駐車料金について
・長野運動公園:1,500円/1日
・アクアウイング:1,000円/1日
・駅東口駐車場:1,200円/1日
予約なしでは駐車できませんので、満車の場合は近隣の有料コインパーキング(200円/30分)を利用してください。
⑦営業時間とイベントの日程
・会場開放:15:00
・花火打ち上げ:19:30~20:45
・イベント終了:21:30頃
毎年8月15日に実施され、荒天時には翌日の16日に延期されます。夜店は15:00から21:00まで営業しています。
⑧トイレと喫煙所の設置状況
会場内には仮設トイレが30基設置されており、河川敷の東西入口付近に分散配置されていますので、待ち時間を短縮できます。喫煙所は西側入口付近の指定エリアのみで、場内や河川敷での喫煙やポイ捨ては禁止されています。
⑨売店と屋台の出店情報
地元長野から約50店舗の飲食屋台が出店し、信州そばや焼きとうもろこし、山賊焼き、リンゴスイーツなど多彩なメニューが楽しめます。屋台に関する問い合わせは長野商工会議所(026-234-1111)までお願いします。
⑩まとめ
「信州・長野大花火大会2025」は旭川河川敷で約12,000発の迫力ある花火が楽しめるイベントです。公共交通機関を利用し、早めに会場に到着することで快適に観覧できます。屋台やステージイベントも充実しており、家族や友人と共に楽しむ夏の夜にぴったりの行事です。
コメント