必見!うつのみや火花大会2025ガイド
栃木県宇都宮市の鬼怒川河川敷で8月9日に行われるうつのみや花火大会2025を徹底紹介。アクセスやチケット、駐車場情報など見どころ満載です。
開催場所(名称・住所・連絡先)
打ち上げ会場は宇都宮市道場宿緑地(鬼怒川河川敷)で、例年この地域が観覧エリアとなります。水面に映る美しいリフレクション花火も楽しむことができます。正式な住所は栃木県宇都宮市道場宿町付近です。お問合せはNPO法人うつのみや百年花火事務局(TEL:028-600-3980)までお願いします。
開催日と時間
2025年の開催日は8月9日(土)です。開会式は18:30からスタートし、花火の打ち上げは19:00~20:15(予定)となります。悪天候の場合は8月10日(日)に順延され、順延時もチケットやリストバンドはそのまま有効です。公式発表の最新情報はWEBサイトで随時更新されますので、確認をお忘れなく。
チケット料金と予約方法
有料観覧エリアのチケットは7月1日(火)10:00から株式会社ANDCORE(アンコール)を通じて販売開始されます。シートエリア(1名)3,000円、ペア席(2名)14,000円、カメラマン席(2名)14,000円、テーブル席(4名)26,000円、(5名)32,500円、団体席(25名)110,000円の他、キッズパーク8,000円、多目的エリア5,500円も用意されています。ファミリーマート店内のマルチコピー機や電子チケットでの購入が可能です。
混雑状況と空いている時間帯
会場周辺は夕方16時以降に来場が集中し、JR宇都宮駅からのライトラインバスも混雑が予想されます。無料観覧エリアは満員になると入場制限がかかるため、混雑を避けるためには会場東側の土手上や道場宿橋付近の河原土手が穴場です。これらの場所は見晴らしも良く、比較的早い時間帯(17時前)ならゆったりと観覧できます。
駐車場の情報
大会専用の臨時駐車場が4か所設置されます。医療法人北斗会宇都宮東病院第2駐車場、ホンダ西臨時駐車場、キヤノン臨時駐車場、ホンダ体育館駐車場です。開門は14:00で、ホンダ西・キヤノンの2か所からは14:30より無料シャトルバス(協賛金制)が運行されます。シャトルバスの発着所から会場までは徒歩約15分です。
駐車場の料金
臨時駐車場は無料ですが、シャトルバス利用時には協賛金の協力をお願いしております。一般の周辺駐車場は予約制で、相場は1,000~2,000円程度が目安となります。特に大会当日は満車が予想されるため、公共交通機関との併用をお勧めします。
営業時間と休業日
会場の開放時間は14:00~21:00(片付け終了まで)です。開会式は18:30、花火の打ち上げは19:00~20:15です。順延日も同時刻に開催され、荒天の場合は返金はありません。その他の営業日設定はなく、開催当日のみの臨時運営となります。
トイレと喫煙所の情報
会場内の既存トイレは使用禁止で、仮設トイレが約50基設置されます。混雑時には20分待ちになることもあるため、早めの利用をお勧めします。喫煙は指定場所のみ許可されており、喫煙所では会話が禁止されています。マナーを守り、周囲の安全に配慮してください。
売店と屋台の情報
毎年、鬼怒川河川敷沿いには約30店舗の屋台が並びます。宇都宮焼きそば、オムチーズフランク、鮎の塩焼き、チョコバナナ、レインボーアイス、かき氷など、栃木の名物や定番グルメが充実しています。人気の屋台は開始2時間前から営業するため、早めに訪れてご当地グルメを楽しむことをお勧めします。電話予約は受け付けていません。
まとめ
うつのみや花火大会2025は、音楽連動型の演出や水上花火など見どころが満載の夜です。早めのチケット購入やアクセス計画、臨時駐車場の活用、混雑回避スポットを押さえて、涼やかな夏の夜を満喫してください。「ことだま花火」など特別プログラムもお見逃しなく。
コメント