東海屈指の桑名水郷花火2025
2025年7月26日(土)19:30~20:30、揖斐川河畔・鍋屋堤で開催される桑名水郷花火大会。音楽に合わせたミュージック花火や東海最大級の二尺玉を含む約1万発が、夏の夜空を華麗に彩ります。
開催場所とアクセス情報
打ち上げ会場は揖斐川河畔に位置する鍋屋堤です。住所は三重県桑名市鍋屋町地先となっています。最寄りの駅はJR、近鉄、養老鉄道「桑名駅」または三岐鉄道北勢線「西桑名駅」で、駅からは徒歩約18分で到着します。詳細な問い合わせは桑名市物産観光案内所(電話番号:0594-21-5416)までお願いします。
大会の日程
イベントは2025年7月26日(土)に行われ、花火の打ち上げ時間は19:30から20:30の60分間です。荒天の場合には大会は中止となり、順延の設定はありませんので、当日の天候を確認しつつお出かけいただくことをお勧めします。
チケット情報と料金
観覧席は全て有料で、小学生以上のお客様にはチケットが必要です。料金は、席の種類によって2,000円から12,000円となっており、公式サイトやチケットぴあなどで購入が可能です。未就学児は保護者の膝の上であれば無料で観覧できます。
混雑状況とその対策
毎年約10万人が来場し、会場周辺は午後5時以降から非常に混雑します。屋台を楽しんだり、場所の下見を行うには、15時から17時頃が比較的空いている時間帯です。花火直前の19時から19時30分は最も混雑するため、早めの行動をお勧めします。
駐車場の情報
会場近くには一般の無料駐車場がありませんので、自家用車での乗り入れは制限されています。臨時の有料駐車場(事前申込が必要)や、なばなの里駐車場(5,700台収容、入村券が必要)を利用することができます。公共交通機関の利用が安全で便利です。
駐車場料金について
なばなの里駐車場の料金は1,500円からで、臨時有料駐車場は区画あたりおおよそ4,000円程度となっています。詳細は主催者のサイトで申込方法とともに確認してください。会場周辺の路上駐車は厳禁ですのでご注意ください。
営業時間と休業日
有料席の開場時間は大会公式により16時からを予定しています。屋台や売店は15時頃から21時頃まで営業し、祭事に休業日は設けられていません。雨天の場合は中止となりますが、それ以外は予定通り開催されますので、夜間の交通規制にも注意が必要です。
トイレと喫煙所の設置
会場周辺には10ヵ所以上の仮設トイレが設置される予定です。特に女子用トイレは混雑しやすいため、早めの利用をお勧めします。喫煙所は会場外の指定エリアにのみ設けられ、会場内での路上喫煙は禁止されていますのでご留意ください。
屋台と売店の情報
揖斐川河畔沿いには約50店舗の屋台が出店します。焼きそばやたこ焼き、かき氷などの定番メニューのほか、地元名物の「はまぐり串焼き」も楽しめます。出店リストは大会の公式サイトで随時更新されています。
まとめ
桑名水郷花火大会2025は、7月26日(土)19:30~20:30に揖斐川河畔・鍋屋堤で開催されます。全席有料の多彩な観覧プランを用意し、公共交通機関の利用や早めの場所取りを心がけ、大迫力の花火を存分に楽しんでください。
コメント