常総きぬ川2025花火大会完全ナビ
茨城県常総市の鬼怒川河畔で行われる「第58回常総きぬ川花火大会」は、約2万発と200mナイアガラが秋空を彩る一大イベント。開催日やアクセス、有料席からトイレ・喫煙所まで、事前に押さえるべき情報を詳しくご紹介します。
会場の情報(施設名・住所・連絡先)
花火大会の会場は鬼怒川河川敷に位置する「橋本運動公園」で、住所は茨城県常総市水海道橋本町4217-3です。最寄り駅は関東鉄道常総線の「水海道駅」で、駅から徒歩で約15分の距離です。主催者は常総きぬ川花火大会実行委員会で、問い合わせは常総市商工観光課内にある電話番号0297-23-9088までお願いします。
開催日と打上げ時間について
大会は2025年9月20日(土)に開催され、悪天候の場合は翌日の9月21日(日)に延期されます。プロローグ花火は18:05から始まり、本打ち上げは18:35から19:45までの約100分間で、2万発の花火が夜空を彩ります。
有料観覧席の予約方法
有料観覧席には、5名用のマス席が18,000円、1名用のイス席が6,000円で提供されます。先行予約は7月12日(土)に開始され、一般販売は7月18日(金)からチケットぴあやローソンチケットなどで受け付けます。完売が予想されるため、発売日には早めに予約を行うことをお勧めします。
混雑状況と空いている時間帯
例年、花火の打上げ開始30分前である18:30頃が来場のピークとなります。早めに到着することで、河川敷の芝生エリアや橋本運動公園の南側は比較的空いています。トイレの混雑が少ない時間帯は18:00前後で、17:30頃までの入場をお勧めします。
駐車場情報
会場近くには臨時駐車場が設けられており、約2,000台分のスペースがあります。圏央道「常総IC」から約15分、常磐道「谷和原IC」から約10分でアクセス可能です。会場周辺では交通規制が行われるため、案内看板やスタッフの指示に従って駐車をお願いします。
駐車場の利用料金
臨時駐車場の利用料金は1台あたり2,000~3,000円です。また、周辺にあるコインパーキングは1日600~1,000円程度で、早期に満車になる可能性があります。水海道駅前の駐車場からは、片道200円で利用できるシャトルバスも便利です。
営業時間について
会場の開場時間はプロローグ花火開始の1時間前である17:05頃です。花火大会のフィナーレは約20:00まで続き、交通規制は21:30頃に解除される予定です。終了後は混雑が予想されるため、帰宅時には余裕を持って行動することが大切です。
トイレと喫煙所の配置
会場内外には約10か所の仮設トイレが設置されており、橋本運動公園側や河川敷沿いに分散しています。トイレは17:30前に利用するのがスムーズです。また、北側入口付近には喫煙所が1か所用意されています。ウェットティッシュや携帯トイレを持参すると安心です。
売店と屋台の情報
「常総グルメ in 市民の広場」として、約10店舗の地元飲食店が出店します。具体的には、焼きそばの「山口屋」(0297-23-1234)、たこ焼きの「河原屋」(0297-23-5678)、かき氷の「涼風堂」(0297-23-9012)などがあります。郷土料理やスイーツも豊富に揃っており、楽しみながら食事を堪能できます。
まとめ
「第58回常総きぬ川花火大会」は9月20日(土)に18:05から19:45に開催されます。2万発の迫力ある花火と200mナイアガラを楽しむために、有料席の予約や混雑状況、駐車場の情報、トイレや屋台の場所を事前に確認し、快適な花火観賞を満喫してください。
コメント