夏夜に輝く!第46回くんねっぷふるさとまつり
会場の詳細
第46回くんねっぷふるさとまつりは、訓子府町にある末広多目的広場で開催されます。住所は〒099‑1417 北海道常呂郡訓子府町末広町です。主催団体は訓子府町産業観光振興協議会で、問い合わせは町役場の農林商工課産業振興係(電話番号:0157‑47‑2116)にて可能です。この夏祭りでは、華やかな花火と地域色豊かなステージパフォーマンスが楽しめます。
開催日程
2025年のくんねっぷふるさとまつりは、7月12日(土)に前夜祭が18:00から21:15まで、翌日の13日(日)に本祭が9:00から14:30まで行われる予定です。天候が悪い場合は、13日のイベントが14日に延期されることがありますので、公式サイトでの確認をお勧めします。毎年約2000人が訪れるこの祭りは、地域で最大のイベントです。
予約について
観覧は無料で自由席ですが、特設ステージ前の有料観覧席は事前申し込みが必要です。申し込みは先着順で、屋台や行灯パレードの観覧には予約は不要です。指定席の申し込みは6月中旬から町役場窓口またはオンラインフォームで受け付けます。人気のため、希望者は早めの手続きを推奨します。
混雑状況と空いている時間
前夜祭の開始直後、18:00から19:00の時間帯は比較的空いているため、ステージ前や屋台を利用しやすいです。本祭の花火打ち上げ時間である21:00から21:15の前後は非常に混雑しますので、トイレや売店の利用は午前中(9:00~11:00)が狙い目です。午後13:00以降は徐々に空いてきます。
駐車場情報
会場周辺には無料の仮設駐車場が複数設けられており、収容台数は約300台です。末広多目的広場の南側などが利用可能で、祭り会場まで徒歩5~10分の距離です。違法駐車は厳禁ですので、必ず指定された場所に駐車してください。
駐車場の料金
駐車場は全て無料ですが、数に限りがあります。近隣のAコープ訓子府店の民間駐車場も無料で利用できるものの、満車になることが予想されますので、公共交通機関や乗り合わせを推奨します。
営業時間
前夜祭は7月12日(土)の18:00から21:15まで、本祭は7月13日(日)の9:00から14:30まで行われます。花火は本祭の最終日、21:00から21:15の間に打ち上げられます。屋台の営業は各日とも開始30分後から終了30分前までとなります。
トイレの設置
会場内には20基の仮設トイレが設置されており、男女別及び多目的(車椅子対応)トイレが完備されています。混雑が予想される時間帯である21:00前後は避け、午前中や花火前の19:00から19:30の時間帯に利用するのがスムーズです。
売店と屋台の情報
地元の飲食店が約30店舗出店します。例えば、焼きそばを提供する「くんねっぷ屋」や、行灯カフェの「灯り」、ジンギスカン専門の「炭火亭」、スイーツの「甘味処 風」などがあり、地元食材を使った限定メニューや冷たいスイーツが人気です。
まとめ
第46回くんねっぷふるさとまつりは、7月12日と13日の2日間にわたり、末広多目的広場で開催されます。行灯パレードや歌、笑いのステージ、約210発の花火が夏の夜空を彩ります。入場は無料で、駐車場も無料ですが、公共交通機関の利用をおすすめします。屋台や仮設トイレも充実し、家族連れやカップルなど幅広い方々が楽しめる魅力的な夏祭りです。
コメント