河口湖湖上祭2025│屋台&宿泊&駐車場ガイド
2025年8月5日開催の「河口湖湖上祭花火大会」は富士山を背景に約1万発が湖面を彩る夏の風物詩。屋台情報から無料&有料駐車場、トイレ配置、周辺ホテルまで、快適に楽しむための完全ガイドです。
開催場所について
打上が行われるのは河口湖畔の船津浜および平浜エリアです。所在地は山梨県南都留郡富士河口湖町の船津から平浜にかけて。詳細な問い合わせは河口湖観光協会まで、電話番号は0555-72-2460となっています。打上ポイントは湖畔の護岸で、湖面に映る花火と富士山を同時に楽しむことができる人気のスポットです。
日程と時間
2025年の開催日は8月5日、火曜日です。屋台は午後4時にオープンし、花火の打上は午後7時45分から始まり、約55分間にわたって約1万発が打ち上げられます。天候が小雨の場合は決行されますが、荒天の場合は中止となりますので、前日には公式サイトでの確認をお勧めします。
予約について
観覧エリアには、予約を必要としない無料ゾーンがあり、先着順で自由に観覧することが可能です。また、有料の協賛席については、公式サイトにて6月中旬から事前申込が開始され、先着での販売となります。定員は約23,000席ですので、早めの申し込みが望ましいです。
混雑状況と空いている時間帯
午後4時から5時30分の間は比較的空いており、屋台やトイレもスムーズに利用できますが、午後6時30分から7時30分の間は入場者が急増し、観覧エリアが満杯となります。花火終了後の退場時間、午後8時40分から9時30分は道路が混雑するため、移動は30分以上待つことを考慮してください。
駐車場情報
公式の県営駐車場は交通規制により当日利用することができません。湖畔周辺には約10カ所の臨時無料駐車場が設置されており、特に駅南口などが便利です。また、河口湖駅からは徒歩10分でアクセスでき、臨時シャトルバスも運行されており、往復500円で利用可能です。
駐車場の料金
臨時駐車場はすべて無料で利用可能です。シャトルバスの料金は、大人が往復500円、小人が250円で、河口湖駅と会場間の移動に便利です。
営業時間と休業日
会場は午後4時に開放され、有料席は午後3時30分から入場可能です。花火の打上は午後7時45分から8時40分まで行われ、会場は午後9時30分に閉鎖されます。湖畔周辺の施設は通常、午前5時から午後9時まで開放されています。
トイレの設置状況
会場内には仮設トイレが20基、多目的トイレが2基設置されています。空いている時間帯は午後4時から5時30分までで、午後7時から8時の間は長蛇の列ができるため、早めの利用をお勧めします。
売店と屋台の情報
湖畔屋台ストリートは船津浜側にあり、午後4時から午後9時まで営業しています。たこ焼きや焼きそば、富士吉田うどん、かき氷、地元のワインなど多彩なメニューを取り揃えています。問い合わせ先は河口湖観光協会、電話番号は0555-72-2460です。有料席内にもドリンクコーナーがあり、ビールやソフトドリンクを提供しています。
まとめ
河口湖湖上祭2025は8月5日に午後4時に開場し、午後7時45分から花火が打ち上がります。無料観覧エリアは予約が不要で、16時から17時台が狙い目となります。有料協賛席は6月から申し込み開始となり、公式駐車場の利用はできないため臨時の無料駐車場やシャトルバスを利用してください。屋台は午後4時にオープンし、トイレは早めの利用が推奨されます。富士山と湖上の花火を存分に楽しむための準備を整えましょう!
コメント