圧巻!桑名水郷花火大会2025
場所はどこ(施設名称・住所・電話番号)
打ち上げの会場は揖斐川の岸辺、鍋屋堤に位置しています。周囲の河川敷が観覧エリアとなっており、川に突き出した中州から約1万発の花火が打ち上げられます。
三重県桑名市鍋屋町地先で、問い合わせは桑名市物産観光案内所までお電話ください。電話番号は0594-21-5416です。
何月何日?
この花火大会は2025年7月26日(土)に開催されます。花火の打ち上げは19:30から20:30までの60分間で、雨天時も実施される予定ですが、荒天の場合は中止となります。当日の午前中には公式サイトで実施の可否が発表されます。
予約は?
全ての席が有料制となっており、自由に観覧できるエリアは設けられていません。有料の桟敷席やイス席は、1席2,000円からの価格で、事前にチケットぴあや公式サイトで購入する必要があります。抽選販売や先着販売の情報は、市観光協会のサイトで確認できます。
混雑状況(空いている時間帯は)
例年、約10万人が訪れるため、19:00から19:30の時間帯が最も混雑します。会場周辺の道路も渋滞が発生するため、早めに場所を確保することが重要です。逆に17:00から18:00の間に到着すれば、ゆったりと観覧場所を確保でき、屋台も快適に楽しむことができます。
駐車場は
市内の各所に、臨時の有料駐車場が設けられています。小学校や中学校の校庭を利用して、約2,000台分の駐車スペースがあります。会場周辺では交通規制が行われるため、指定された駐車場からは臨時シャトルバスを利用するのが便利です。
駐車場の料金は
駐車場の利用には協力金が必要で、1台あたり2,000円となります。小学校校庭と中学校校庭の料金は同額です。交通規制がかかるエリアに無断で侵入することはできませんので、公共交通機関の利用を推奨します。
営業時間は、何時から何時まで
会場は17:00から開放され、屋台や飲食ブースは17:30から20:30まで営業します。花火の打ち上げは19:30から20:30まで行われます。交通規制は17:00から22:00の間に順次実施され、河川敷道路は歩行者専用となります。
トイレは?
河川敷の観覧エリア内には、仮設トイレが約10基設置されます。また、近隣の公共施設である物産観光案内所や住吉浦休憩施設の常設トイレも、18:00から21:00まで開放されるため、混雑時も安心して利用できます。
売店・屋台は?(店舗名・電話番号)
会場のすぐ横には、地元商工会や観光協会が運営する約30店舗の屋台が並びます。問い合わせは桑名市物産観光案内所にお電話ください。電話番号は0594-21-5416です。たこ焼きや焼きそば、かき氷など、地元の郷土料理を含む多彩なグルメを楽しむことができます。
まとめ
第48回桑名水郷花火大会では、川幅を活かした東海地区最大級の2尺玉や水中スターマインを含む約1万発の花火が揖斐川の夜空を彩ります。全席が有料で事前予約が必要ですが、17時前に到着し、臨時駐車場やシャトルバスを利用すれば、快適に観覧できます。屋台やトイレも完備されているので、家族連れでも安心して楽しめる夏祭典を満喫しましょう!
コメント