目黒蓮主演『真夏の方程式』初日3日で6.8万動員
Snow Manの目黒蓮が主演する映画『真夏の方程式』が7月10日に全国345スクリーンで公開され、初日の3日間で6万8000人を動員し、興行収入は9400万円に達しました。この作品は福山雅治が主演した名作のリメイクであり、目黒が天才物理学者・湯川学を新たに演じています。観客や批評家からの評価も高く、主題歌や共演する女優、オリジナル版との関連に多くの注目が集まっています。
初日から3日間の動員数・興収
公開初週末の3日間で6万8000人が劇場に足を運び、9400万円の興行収入を記録しました。1日あたり約2万3000人が観客となり、特に土曜日と日曜日には多くの満席が見られました。Snow Manのファンに加え、原作ファンや映画ファンも多く来場し、見事なスタートを切りました。
映画としての評価・レビュー
公開後のレビューでは、「目黒蓮が湯川学の鋭い観察力とユーモアを巧みに表現している」「原作への敬意を感じるリメイク」といった高評価が相次ぎました。映像の美しさや脚本の緻密さも称賛され、批評家たちは「リメイクとは思えない新鮮味」と評価し、鑑賞する価値があると絶賛しています。
主題歌はSnow Man『SBY』
主題歌にはSnow Manの楽曲『SBY』が選ばれました。この曲はアルバム『THE BEST 2020–2025』に収録されており、爽やかなメロディとポジティブな歌詞が映画の雰囲気にぴったり合っています。ミュージックビデオには映画の名シーンも使用されており、公開と同時にYouTubeでの再生数が急増しています。
相手役を務める女優と共演の見どころ
目黒が演じる湯川学の相手役には、新進女優の松本まりかが選ばれました。彼女は医師役として学と共に事件を解決する重要な役割を担っており、二人の会話や化学反応が見どころです。試写会では「息の合ったやり取りが緊張感と温かみを同時に生み出している」と評され、映画内でのコンビネーションに期待が寄せられています。
福山雅治との関係性とオマージュ
本作は2013年に福山雅治が主演した『真夏の方程式』のリメイク版です。福山は湯川学役を務めたこともあり、本作にもカメオ出演し、目黒へ教授としての助言を送るシーンが収録されています。オリジナル版へのオマージュとして観客から拍手が起こり、公開初日の舞台挨拶では二人の共演にファンから歓声が上がりました。
まとめ
リメイク版『真夏の方程式』は、目黒蓮の新しい湯川学像とオリジナルへのリスペクトが見事に融合した作品として、初動からヒットを記録しています。主題歌『SBY』や松本まりかとの化学反応、福山雅治のカメオ出演など、話題性に事欠きません。公開は始まったばかりですので、ぜひ劇場でその魅力を体感してください。
コメント