美ら海花火大会2025完全ガイド
海洋博公園エメラルドビーチで2025年7月5日(土)20:00~21:00開催。約10,000発の打ち上げと音楽シンクロの競演は沖縄の夜空を幻想的に彩ります。
開催場所について
会場は国営沖縄記念公園内のエメラルドビーチです。住所は沖縄県国頭郡本部町石川424となります。「美ら海水族館」の入口横から徒歩で約5分の距離です。詳細については海洋博公園管理センター(電話番号0980-48-2741)にお問い合わせください。
開催日を確認しよう
第47回海洋博公園花火大会「美ら海花火大会2025」は2025年7月5日(土)に行われます。打ち上げは20:00から21:00までの約60分間行われます。荒天の場合は中止となりますので、当日11:00に公式発表を確認してください。
チケット情報と料金
観覧にはエリアごとの入場チケットが必要です。一般席は2,500円、桟敷席(2m×2m・6名)は15,000円、カメラマン席は5,000円となっています。チケットの販売は公式サイト及びコンビニ端末で6月上旬から開始されます。
混雑状況について
例年、入場ゲートは開場直後(11:00)や夕方17:00以降に混雑します。ゆったりとした観賞を希望する方には、開場直後から昼過ぎ(11:00~14:00)が特におすすめです。花火直前の19:00から20:00は非常に混雑するため、早めに席を確保することをお勧めします。
駐車場の情報
海洋博公園内には大型駐車場があり、第1から第5駐車場まで約3,000台分のスペースがありますが、花火当日は満車になることが予想されます。国道58号沿いの臨時駐車場や周辺の民間パーキングを利用するか、公共交通機関やシャトルバスの利用を強く推奨します。
駐車料金について
公園内の駐車場は普通車1回につき1,000円で、当日は何度でも出入りできます。臨時駐車場は1,500円から2,000円程度、民間のパーキングは1回あたり1,200円前後が相場です。早めに自由に利用できる駐車場を事前に確保しておくことをおすすめします。
開園時間と休業日
公園の開園時間は08:30から21:30までで、花火当日のみ延長営業します。ビーチは11:00から開場し、花火終了後も閉園時間まで滞在できます。年中無休ですが、荒天の場合は花火が中止されることがありますが、その他の施設は通常通り営業します。
トイレと喫煙所の設置状況
ビーチエリア内には公衆トイレが5カ所以上設置されており、水族館横の常設トイレも利用可能です。喫煙所は公園入口付近と北ゲートに設置されていますが、ビーチ内及び観覧エリアは全面禁煙ですのでご注意ください。
売店や屋台の情報
会場周辺には屋台村が設けられ、沖縄そばの「美ら麺屋」、タコライスの「島カフェ」、沖縄焼き物ビールバーなど約30店舗が出店します。家族連れやカップルなど、さまざまなグルメを楽しむことができます。
まとめ
美ら海花火大会2025は7月5日(土)20:00~21:00に海洋博公園エメラルドビーチで開催されます。約10,000発の花火と音楽の共演を安全に楽しむためには、有料チケットの予約や早めの席取り、公共交通機関の利用が重要なポイントとなります。
コメント