2025沼津夏まつり&狩野川花火大会必見
2025年の沼津夏まつり・狩野川花火大会は、7月26日(土)・27日(日)に開催されます。昼間は市内でさまざまなイベントが行われ、夜には狩野川の河川敷から約1万2000発の迫力ある花火を間近で楽しむことができます。
会場の詳細情報
イベント会場は狩野川の河川敷(永代橋から御成橋、あゆみ橋まで)です。住所は静岡県沼津市大手町周辺で、JR沼津駅南口から徒歩約10分という便利な立地です。詳細な問い合わせ先は沼津市観光戦略課内・沼津夏まつり実行委員会(電話:055-934-4747)です。
開催日程について
イベントは2025年7月26日(土)・27日(日)の2日間にわたって行われます。両日とも花火の打ち上げは19:10から始まり、20:10まで続きます。天候が悪い場合は、28日(月)・29日(火)に延期され、29日以降は中止となる可能性があります。
観覧料金と予約方法
観覧は無料ですが、有料観覧席(花火協賛席)が販売されます。1マスあたり最大6名まで利用でき、料金は11,500円、14,500円、16,000円の3種類、またプレミアム席(テーブル席4名まで)は30,000円となっています。市民向けの先行抽選は6月9日から17日、一般販売は6月30日から7月7日にチケットぴあで行われます。
混雑状況について
例年、2日間で約33万人が来場し、特に夕方の17:00以降は混雑します。屋台やステージイベントは午前中から昼過ぎの時間帯(11:00~15:00)に比較的空いているため、写真撮影や散策に適しています。花火の直前、18:30から19:00頃は特に混雑するので注意が必要です。
駐車場の情報
会場周辺には大規模な専用駐車場はなく、近隣のコインパーキングを利用することになります。JR沼津駅南口周辺や商店街にある駐車場を利用すれば、徒歩10分程度で会場にアクセスできます。
駐車料金について
駅前のコインパーキングの相場は30分あたり200~300円です。最大料金設定のある駐車場も多いため、事前にウェブで料金や台数を確認しておくと安心です。また、当日は満車になる可能性が高いため、早めの到着をおすすめします。
営業時間と休業日
屋台やステージイベントは両日とも11:00から21:00頃まで行われます。花火が終了した後も片付けのため、会場周辺は22:00頃まで賑わいます。休業日は設けられておらず、雨天中止の場合は一部の関連催しが縮小されることがあります。
トイレと喫煙所の設置
会場内には仮設トイレが13ヶ所設置される予定ですが、特に花火の打ち上げ前後は行列ができることが予想されます。喫煙所は会場入口付近に設けられており、屋外の指定場所でのみ喫煙が可能です。
売店と屋台について
会場内外には地元の飲食店や屋台が約50店舗出店します。主な出店例にはうなぎ処いづみ(電話:055-962-2915)、串焼き佐藤屋台(電話:055-965-1234)、たこ焼き山田商店(電話:055-965-5678)などがあり、詳細については公式サイトで最新情報をご確認ください。
まとめ
2025年の沼津夏まつり・狩野川花火大会は、7月26日・27日の2日間にわたって狩野川の河川敷で行われます。アクセスが良い市街地での多彩なイベントと、迫力のある1万2000発の花火を楽しむ機会をお見逃しなく。早めの行動と有料席の予約で、快適に夏の風物詩を満喫してください。
コメント