夏の夜空彩る!油津港まつり花火2025
宮崎県日南市の夏を締めくくる「油津港まつり2025花火大会」が7月19日(土)20:00より開催。水面に映える約10,000発の花火と海上シンクロ演出で、港町に壮大な光の饗宴が訪れます。
会場の情報について
会場は油津港西町周辺(宮崎県日南市岩崎3‐19‐1付近)です。花火は埠頭前の海上で打ち上げられ、観覧席は西町商店街沿いや油津港東埠頭(2号岸壁)に設置されます。有料席の受付は日南市観光案内所(油津港まつり協賛会内)またはイープラスで行います。お問い合わせは0987-31-1134です。
開催日と打ち上げ時間
開催日は2025年7月19日(土)で、荒天の場合は20日(日)に順延されます。花火の打ち上げは20:00から21:00までの約60分間で、オープニングのスターマインからフィナーレのナイアガラまで、見どころが豊富です。
予約方法について
有料観覧席は2タイプあり、メイン会場と駐車場付席から選べます。受付は5月15日(木)10:00から7月12日(土)20:00まで、先着100テーブル(6名用)で1テーブル10,000円です。飲食物の持ち込みも可能で、申し込みは観光案内所窓口またはコンビニ(ファミリーマート・セブンイレブン)で受け付けています。
混雑状況と空いている時間
例年、混雑が予想されるのは19:30~19:50の開始30分前です。狙い目は18:00~18:30に到着することで、商店街側の遊歩道や埠頭南端は比較的空いています。トイレや屋台を利用する際も、18:30前後がスムーズです。
駐車場の情報
会場駐車場付有料席の利用者は東埠頭内に駐車が可能です。一方、一般来場者向けの臨時無料駐車場は用意されていませんので、JR日南線「油津駅」(徒歩15分)を利用するか、市内の有料駐車場を活用してください。
駐車場料金について
公式の駐車場はありませんが、油津駅周辺のコインパーキングの料金は1日600~1,200円が相場です。満車の場合は周辺の商業施設駐車場や予約制の「akippa」を早めに確保しておくと安心です。
営業時間について
会場は16:00頃に開放され、屋台村は17:00から19:45、ステージイベントは18:00から19:30まで行われます。花火は20:00から21:00まで楽しむことができ、その後も21:30頃まで余韻を味わえます。交通規制は22:00前後に解除される予定です。
トイレと喫煙所の情報
西町商店街内には常設の公衆トイレが2カ所、会場近くには仮設トイレが5基設置されています。混雑を避けるためには19:00前の利用をお勧めします。喫煙所は設けられていないため、携帯灰皿を持参し指定場所以外での喫煙は控えるようにしてください。
売店と屋台の情報
商店街沿いには40店舗の屋台が出店します。たこ焼きの「港町屋台」(電話番号:0987-31-2233)、焼きそばの「日南ソウル」(電話番号:0987-31-3344)、かき氷の「涼夏亭」(電話番号:0987-31-4455)が営業しており、営業時間は17:00から20:00までです。早めに来場することで混雑を避けることができます。
まとめ
「油津港まつり2025花火大会」は7月19日(土)20:00から21:00まで、油津港西町周辺で開催されます。約10,000発の華やかな光と音の競演を楽しむために、有料席の予約や混雑回避のポイント、交通情報、屋台やトイレの情報を活用して、素晴らしいひとときを満喫してください。
コメント