音楽と炎の競演!第13回真駒内花火大会2025
開催場所について
打上会場は「真駒内セキスイハイムスタジアム」(〒005‑0019 北海道札幌市南区真駒内公園1‑1)です。実行委員会事務局への問い合わせは011‑841‑8166(平日10:00–17:00)まで受け付けています。JRや地下鉄の駅からは距離があるため、シャトルバスの利用がおすすめです。
開催日程
2025年7月12日(土)に花火大会が行われます。悪天候(強風など)の場合は、翌日13日(日)に延期される可能性があります。雨天時も開催されますが、延期や中止の判断は当日12:00までに公式サイトで発表される予定です。当日は17:00に開場し、19:50から20:50まで打上が行われます。
チケットの予約方法
観覧は基本的に自由席となりますが、有料指定席チケットはローチケなどで販売されています。プレリク先着先行(5/8 12:00~5/20 23:59)や一般発売(5/23 10:00~)で販売されるため、早めの購入を推奨します。屋台の利用やステージ観覧には予約は不要です。
混雑状況について
例年、開場直後の17:00~18:00は比較的空いており、スタジアム内前方席を確保しやすい時間帯です。しかし、19:30以降は観客が集中し混雑が予想されるため、トイレや売店の利用は18時台前半が狙い目です。交通規制は18:00頃から実施されます。
駐車場の有無
会場には専用駐車場が設けられていません。周囲の道路にも交通規制が敷かれ、違法駐停車は厳禁です。最寄りの公共駐輪場の利用や、地下鉄真駒内駅前からのシャトルバス(片道210円)を利用すると良いでしょう。
駐車場料金について
公式の駐車場は存在しないため、民間駐車場利用時の料金相場は1日1,000~1,500円です。会場周辺では料金の高騰が予想されるため、公共交通機関やシャトルバスの利用が最も安心です。
営業時間について
会場の開放は17:00、花火の打上は19:50から20:50まで行われます。屋台は17:00~20:30まで営業予定です。打上後は20:50~21:10頃まで余韻を楽しむことができ、混雑緩和のため、シャトルバスは21:30頃まで運行予定です。
トイレの設置状況
スタジアム周囲には30基以上の仮設トイレが設置されます。男女別のトイレと車椅子対応トイレも完備されています。混雑時にはスタジアム南側のトイレが比較的空いており、打上前の18:00~18:30に利用することがスムーズです。
売店・屋台について
飲食出店は30店以上あり、主な屋台には以下のものがあります。
* 丸山焼鳥(011‑xxx‑xxxx)
* 札幌ラーメン雪風(011‑xxx‑xxxx)
* 北海道ジンギスカン山川(011‑xxx‑xxxx)
* SWEETS BOX(011‑xxx‑xxxx)
地元の美味しい料理だけでなく、ワインやクラフトビールも楽しめますので、20:00頃には売り切れに注意が必要です。
まとめ
第13回真駒内花火大会は7月12日(土)17:00に開場し、19:50から20:50にかけて22,000発の音楽と炎の演出がスタジアムを彩ります。この北海道最大級のイベントの有料席チケットは早期完売が予想されますので、事前の予約をお勧めします。駐車場はないため、公共交通機関やシャトルバスの利用が快適な訪問の鍵となります。屋台や仮設トイレも充実しており、家族連れやカップルにとっても素晴らしい夏の夜を楽しむことができます。
コメント