東海2025花火10選│持ち物&ホテルも紹介
2025年の夏、東海地方で開催される花火大会の中から特におすすめの10選を紹介します。屋台情報や交通規制、役立つ持ち物リスト、周辺の宿泊施設まで詳しく解説します。混雑を避けるためのポイントを押さえ、素晴らしい夜景と美味しい食事を楽しみましょう。
各大会の開催地と連絡先
以下に紹介する10の花火大会の開催場所と連絡先をまとめました。
1. 東海まつり花火大会:大池公園(東海市中央町3-1)、電話番号 0562-32-5149
2. 三ヶ日花火大会:猪鼻湖上(三ケ日中学校運動場)、電話番号 090-3297-5980
3. 弁天島花火大会:弁天島海浜公園(浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2)、電話番号 053-592-0757
4. ぎふ長良川花火大会:長良川河畔(岐阜市長良川河畔)、電話番号 050-5542-8600
5. 熱海海上花火大会:熱海親水公園(熱海市東海岸町)、電話番号 0557-81-4278
6. ふくろい遠州の花火:浅羽運動公園(袋井市浅羽)、電話番号 0537-43-4111
7. 岡崎花火大会:乙川・矢作川河川敷(岡崎市康生町)、電話番号 0564-64-1637
8. 豊田おいでん花火大会:矢作川白浜公園(豊田市白浜町)、電話番号 0565-34-6642
9. 豊橋祇園祭花火大会:豊川河畔(豊橋市関屋町)、電話番号 0532-53-5528
10. 蒲郡まつり納涼花火大会:竹島ふ頭(蒲郡市元町1)、電話番号 0533-66-1120
開催日程
各花火大会の開催日と時間を以下に示します。
1. 東海市:8月12日(土)19:20~20:30
2. 三ヶ日:8月4日(日)19:30~20:30
3. 弁天島:7月5日(土)19:30~20:30
4. ぎふ長良川:8月9日(土)19:30~20:30
5. 熱海海上:8月5日(火)20:20~20:40
6. 袋井:7月26日(土)19:20~21:00
7. 岡崎:8月2日(土)19:00~20:30
8. 豊田:7月28日(日)19:00~20:40
9. 豊橋:7月19日(金)18:00~21:00
10. 蒲郡:7月27日(日)19:30~21:00
予約について
観覧はすべて無料で、事前の予約は不要です。ただし、有料席のある大会(東海市・岡崎・ぎふ長良川・三ヶ日・豊田・豊橋・蒲郡)は公式の先着販売が行われるため、確認が必要です。
混雑状況
開場直後の15:00から17:00は屋台やトイレが比較的空いていますが、18:30以降は堤防や観覧席が満席になります。花火終了後30分以内は非常に混雑するため、1時間後の移動が推奨されます。
駐車場情報
公式駐車場は東海・袋井・蒲郡にあり、無料で最大1300台まで収容可能です。他の会場では駅周辺のコインパーキングを利用することをお勧めします。
駐車場の料金
東海・蒲郡・ぎふ長良川の臨時駐車場は無料で利用できます。コインパーキングの相場は30分200~300円で、最大料金は1,000~1,500円となっています。
営業時間と休業日
会場の開放時間は大会によって異なりますが、15時から18時までです。花火は20分から90分のプログラムで、閉場時間は21時から22時までです。周辺の施設は通常営業を行っています。
トイレの利用状況
仮設トイレは10から43基あり、常設トイレも利用可能です。開場直後は比較的空いているものの、打上中盤以降は長蛇の列ができることが予想されます。
売店・屋台の情報
各会場には屋台ゾーンがあり、30から66店が出店します。例えば、東海市の屋台は大池公園南口にあり、電話番号は0562-32-5149です。豊田おいでんの臨時屋台の連絡先は0565-34-6642です。
まとめ
持参することをお勧めするアイテムには、敷物や雨具、虫よけ、携帯電話の充電器、携帯椅子などがあります。また、周辺の宿泊施設には熱海温泉、岐阜長良川温泉、浜松ホテル、豊田駅前ホテルなどがあります。早めに会場に到着して快適に鑑賞し、公共交通機関やシャトルバスの利用をお勧めします。
コメント